今日もゼラチン美味しいです!
皆さん、こんにちは。主食はゼラチン、ゼラチンおじさんです
ブログ開始一発目で食べた??(※正確には飲んだ)のはこちら
『ガツンとみかんゼリードリンク』です。
うん!やっぱり一発目はゼラチンでしょう。
ゼリードリンクを飲んでみます。。。
ガツンとみかんゼリードリンク味覚評価
ガツンとみかんゼリードリンク味覚評価です。
かなり主観が入ったバカ舌評価なのは予めご了承ください。
甘味 3/5
酸味 3/5
苦味 0/5
塩味 0/5
旨味 0/5
辛み 0/5
香り 2/5
シンプルに甘味と酸味だけで出来たドリンクです。よく言えば爽やか、悪く言えば工夫がないという感じ。
甘みも酸味も極端になりすぎず、いい着地点に落ち着いたと思いました。
アイスなどのお菓子大好きさんには少し甘味が足りないと思うかもしれませんが、私はこの程度の方が爽やかで好きですよ。
工夫の余地としては蜜柑の薄皮の独特の苦みを出すという手段もあるけど、夏の暑い時期のドリンクとしてはこういう爽やかさを前面に出すというのは正解だと思います。
香りは比較的控えめ。これも口に風味が残らない工夫となっており、より爽やかな味となっています。
なお、筆者はこのドリンクの元となっているガツンとみかんアイスバーはよく知りません。たぶん、人生で1回くらいは何処かで食べているだろうけど記憶にないです。
このドリンクも飲んで記憶に残ることはたぶんないだろうなっていう爽やかさです
ガツンとみかんゼリーSNS上の評判
ガツンとみかんゼリードリンク、アイスの方が食べたくなった。以上(。-∀-)
— みけ (@coolidge0510) 2020年7月26日
まぁ、、、暑ければアイスの方が良いよね
杏仁豆腐🐼
— ももたん (@momo1110820) 2020年7月17日
フルーツは買い忘れたので、ガツン、とみかんゼリードリンクをトッピング🍊間違いなく美味しい💗#今年はヒロシさんガツンやらないのかな#ガツンとみかん pic.twitter.com/wA4V5DTq5j
アレンジも出来るんですね
トーヨービバレッジと赤城乳業の共同開発のガツン、とみかん ゼリードリンクだべした♫みかんたっぷりでいいけど〜缶詰シロップ的な感じでちょっと甘ったるいかな😅 飲むフルーツポンチゼリーは、いろいろな〜具材やらいいけど〜甘ったるさがどうしても😓EMIALのタピオカ杏仁ミルクは、普通に旨いね😋 pic.twitter.com/aCnfwB1rBC
— ★アッキ~ゆう~☆🐴(会津改め東北の食べ歩き王)🏇 (@anpear0703) 2020年7月12日
確かに缶詰シロップの味だわ。ただ、缶詰シロップ程は甘くないですけどね
教えていただいた
— hono生活 (@honoSEIKATU) 2020年7月3日
ガツン、とみかんゼリードリンク
買ってきた!^_^
美味しかった~ 果肉たっぷり! pic.twitter.com/S5YpAPIzGs
果肉感が絶妙です
ガツンとみかん総合評価
ゼリードリンクの中にはどんだけ飲むのに肺活量を求めるのよ?!という飲みづらいゼリードリンクも散見しますが、今回のドリンクはちゅるちゅると飲みやすいです。
飲んでいると蜜柑の果肉が時々口の中に入ってきて良いアクセントになっています。
ゼリーと蜜柑の配分も神配分と思えるくらいな絶妙な塩梅だと思います。
総カロリーは154キロカロリーと超ヘルシー。
やっぱり、ゼラチンって素晴らしいね!と思ったけど、入っているのはゼラチンじゃなく寒天でした、残念。
上面パッケージには赤城乳業のマークが入っていますが、製造所はT・F ホールディングスです。うん、何をしている会社かさっぱりわからん。お客様センターがトーヨービバレッジなんで、その関連会社なのかしらん。
開封前賞味期限が2か月後くらいの10月とけっこう日持ちするんだねびっくりという感じです。
では、勝手ながらガツンとみかんゼリーを評価させていただきます。
美味しさ ★★★☆☆
ヘルシーさ ★★☆☆☆
コスパ ★☆☆☆☆
リピ買い率 50%
美味しさは平均的な美味しさとさせていただきました。ヘルシーさは謎の酸味料と謎のゲル化剤にて星1つ減点に。
コスパは…。税抜き228円か…。うーん、普通のフルーツゼリー2個買えますね。
ウィダーインゼリーとかのスポーツゼリードリンクでも228円はかなりの高価格帯だったりするんですよね。
そういうわけで、美味しいし、爽やかだけど、リピ買いするかはビミョーという判断にさせていただきました。
なんか、気分が乗ったら買うかもしれない。
ガツンとみかんゼリーまとめ
今回はガツンとみかんゼリー美味しく飲ませていただきました。
まぁ、普通に美味しいと皆さん思うはず。
合うドリンクや、お菓子はいまいち思いつきませんでした。ゼリードリンクってそういうもんだよね。
そこそこ腹持ちも良い感じなので、ダイエットの一環として飲むのも良いかもしれません。寒天ですから、食物繊維ですしね
これからもゼラチン系中心にあらゆるおやつを食べていきたいのでよろしくお願いします。