今日もゼラチン美味しいです!
皆さん、こんにちは。主食はゼラチン、ゼラチンおじさんです。
今回も美味しくグミを頂きました。
今回食べたのはこちら…。
疲れているのよ、わたし。
さっそくグミをもぎゅもぎゅしたいと思います
刺激的エナジーミナギリングミ味覚評価
かなり主観が入ったバカ舌評価なのは予めご了承ください。
甘味 3/5
酸味 2~3/5
苦味 0/5
塩味 0/5
旨味 0/5
辛み 2/5
香り 1/5
グミにしては初めて。。辛みを感じた。
この辛みの元は何なのか原材料見ましたがようわからん。マカエキスって辛いの?
香りは控えめ。ベリー味と、パイナップル味の2種類が入っているんですが、ベリー味よりパイナップル味の方が酸味が強い感じ。
ベリー味って言われてもほぼベリー感はないですし、パイナップル味も以下同文です。
刺激的エナジーミナギリングミSNS上の評判
おっミナギリングミ美味しい
— 多々良 蒼夜 (@Souya_83) 2020年10月8日
ちょっとすっぱめのパウダーついてて酸味があるで
比較的固めよりの良い食感
固さがハードグミにして軟らかめの絶妙な感じです
今日のグミ♡
— なつお (@nanananana_0) 2020年10月5日
やっと、みつけた!
食べるとピリピリする!#グミ#ミナギリングミ#日本グミ協会 pic.twitter.com/a29AOIaqWY
辛みがあるという新世界
SNSではグミ大好き勢が一斉に乗り込んでいる感じ。
一般ピーポーの反応は少なめ。
なんとなーく、すぐに市場から消えそうな臭いもするのでお早めの購入がお勧め。
刺激的エナジーミナギリングミ総合評価
グミはハードタイプとソフトタイプがありますが、これはハードタイプ。
ただ、ハードタイプにしては比較的軟らかめの部類だと思います。
表面には、砂糖強めのサワーパウダーが薄めにかかっています。口入れた瞬間はざらっという感じ。
しかし、薄めにかかっているので噛んでいてじゃりじゃりした食感は少なめです。
総カロリーは144キロカロリーと超ヘルシー。
やっぱり、ゼラチンって素晴らしいね!グミって偉いね!もっとみんなグミを食べよう。
量は適量って感じ、多からず少なからず。
辛みがあるので山ほど食べたいという気もあまりおきないかも。
製造販売はKabayaさん、安心の大手さんですね。
開封前賞味期限が半年後くらいの5月とかなり日持ちするので、エナジーが足りない方は買いだめしてもいいかもしれません。
では、勝手ながらKabaya刺激的エナジーミナギリングミを評価させていただきます。
美味しさ ★★★☆☆
ヘルシーさ ??
コスパ ★★★☆☆
リピ買い率 70%
美味しさは、このピリピリした辛みをどう評価するのかに分かれると思います。
嫌いな人は嫌い、好きな人は。。。まぁ、いないだろうけど
夜勤とか、眠れない仕事のときに食べるとしたらかなりいいのかもしれません
ヘルシーさはマカが入っていたりで判定不能。果汁が入っているわけでもないし、ヘルシーではないんだろうけど、よくわからん。
コスパは普通の範囲内かな。
そういうわけでリピ買いするかどうかは夜勤のときなら買っても良いかなと70%にさせていただきました。
日中に食べる気にはあまりならないですね、はい。
夜勤おやつもぎゅもぎゅ勢はまとめ買い有りだと思います。みんなもマカエキスで元気になろう!
刺激的エナジーミナギリングミグミまとめ
今回はKabaya刺激的エナジーミナギリングミ美味しく食べさせていただきました。
合うドリンクはレッドブル。
どうせなら徹底的にエナジーを注入してヒャッハー!しましょう。
今日もゼラチンごちそうさまでした。