こんにちは、ゼラチンおじさんです。
今日の外ランは一気にペースアップ
2020年10月13日の外ランメニュー
6キロラン
今日はテキトーに走り始めたら初めの1キロがキロ6分10秒だったのでペースを意識してランニング
結果、6キロでキロ6分15秒が今の自分の限界値だとわかりました。
うん。なんかよくわからんけど頑張った。
次回は距離を走るためにペースを落とす予定。10キロ走らないとなっ
2020年10月13日のジム活
ウェイトトレーニングウェイトを1.8キロ上げて一通り
ランニングキロ6分半ペースで25分
今回はウェイトトレーニングのウェイトを全て上げてやりました。
マッスルマッスルマッスルーーー
ランニングは外ランで距離が走れなかった分ペースを落として
大体、3キロくらい距離をプラスかな
頑張った
(*'▽')
外ランとジム活後の体組成
今回はけっこう体組成に良い数字が出ていますね
だらだら長い距離走るより少し苦しいペースで限界値まで走った方が身体効果あるのかなぁ
体内年齢が21歳になりました。
やった!リアル年齢の半分だ。。。
リアル年齢おっさん過ぎてかなぴーうれぴー当たり前田のクラッカーぴえん
ジム活&外ランのお友達
短い距離をサクッと走るにはあまり気にしなくて良いのですが、ある程度の距離を走るとなれば当然時間はかかるようになりますし、時間がかかるということは荷物も増えます。
特に家の鍵など絶対に落とせないものを補完するのにランニングポーチがお勧め。
ブログ管理人みたいにスマホのアプリでランニングのログをとるにしても、最近のスマホは大型化していますしね。
5キロ以上走るようになったら用意するくらいで良いと思います。
3キロくらい走るだけなら無理に買う必要はないと思う。うん。
ジム活ログまとめ
10日ぶりのジム活&外ランコラボ。
今日の晩御飯がいつもより進みそうです。
今日もプロテインゼリー美味しいです。
ゼラチン美味しいです。